真砂町夜話

夜な夜な、思いついたことをカキコしてまし。よろぺこり♪('θ`)ノ

2015-01-01から1年間の記事一覧

又蔵の火を読了

慌ただしかった年の瀬もあと少しでおしまいだ。煩悩スイムと称して50mを108本泳いだけれど、煩悩は果たして取り払えたであろうか。来年も、良い年でありますようお祈りします。 年の瀬に、藤沢周平著の初期の頃の名作品「又蔵の火」を読了した。 こんな…

淡麗塩煮干中華そば、イイね。

うちの近くの麺屋ねむ瑠にて、淡麗塩煮干中華そばを12月中旬に頂戴しました。 このメニューは、水曜日夜の部限定で出されるもの。それも15食しかないとのこと。 いつもは金曜日に訪問するのだが、塩ベースがあるとのことだったので、水曜日に訪問した。 …

定年ゴジラを読了

重松清著の定年ゴジラを読了。 東京近郊のニュータウンにおいて、定年を迎えたオジさんたちが自分たちの居場所を探す。ニュータウンへの入居時期が30代だから、定年を迎えるのも一緒というわけだ。 笑あり、泣けるシーンもあります。心温まるエピソードが…

寒くなると、おでんがたまらない。

東京も、いよいよ寒くなってきた。コートはまだ出してないけれど、そろそろ着てもいい感じ。 週末に、こなから本店にておでんを頂戴した。 2年ぶりだったかな。掘りごたつなカウンターにお客さんが肩を寄せ合いながら、おでんをハフハフしながら食べるなん…

追風に帆を上げよ(下)を読了

ジェフリーアーチャー著のクリフトン年代記第4弾の後半を読んだ。 マルティネス親子の悪巧みによりハリーは度々危険な思いをしてきたが、悪巧みはどんどんエスカレートしてくるばかり。 一度、文庫本を手にすると、手に汗握るストーリー展開によりどんどん…

なめたかれい煮付け、ほっぺたが落ちた。

昨日の午前中、何もすることがなかったので、バイクで築地へ。 お目当は、場内市場の「高はし」だ。ひょっとしてアンコウがあるかなと思ったけれど、残念ながら、売り切れだった。 この店の煮付は有名で、きんき、のどぐろ、なめたかれい、めばるが四天王と…

ラオスにいったい何があるというんですか?を読了

村上春樹著のラオスにいったい何があるというんですか?を読了した。 古くは「遠い太鼓」から数年前の「東京するめクラブ地球のはぐれ方」など、トラベルエッセイを楽しく読んできた。今回のエッセイもゆる〜い感じで、とてもお面白かった。 表題は、ラオス…

超濃厚烏賊煮干そば、旨いっす。

ミシュランガイド東京2016が12月4日に発売された。 ラーメンで初めて星1つを獲得した巣鴨駅近くの「蔦」では、4時間待ちの大盛況だったそうだ。4時間待ちってなんじゃそりゃ。 そんなこんなで、おいらは、本郷三丁目近くの「ねむ瑠」にて超濃厚烏賊煮干そ…

隠し剣秋風抄を読了

藤沢周平著の隠し剣シリーズ第二弾「隠し剣秋風抄」を読了。 9つの短編が収録されている。 この中で、最も印象的なものは、盲目剣谺返しだ。 主人公の三村新之氶は、ある日、眼に光を失って、家の中に引きこもる。そうして1年半過ぎた頃に、妻の加代の家に…

スポーツスターで街乗り

今日の朝日新聞にて、ホンダが2190万円の超高級バイクを年明けから納車するとのこと。モトGPクラスの車両を一般道でも走れるようにしたものだそうだ。すべての工程が手作業だって言っても、いくらなんでも高くないかな。誰が買うんじゃ。 先週末は天気が良か…

隠し剣弧影抄を読了

藤沢周平著の隠し剣弧影抄を読了。 短編集であるが、ずっしりとした重い感じの本だ。 藤沢周平の本は、常に市井の民が主人公だ。100石にも満たない武士の生き様を描いているが、実は現代社会にも通じる部分が多い。 というか、現代社会そっくりだ。一見冴…

カレーうどん、旨いっす。

今日は勤労感謝の日ということで、土日合わせて3連休だった。近所のイチョウは、まだ色づいてないのね。11月が意外にも暖かかったから、色づきが遅いのかな。 先週金曜日は、近くの讃岐うどん屋さん「こくわがた」にて、今週のこくわちゃん「カレーうどん…

追風に帆を上げよ(上)を読了

ジェフリー・アーチャー著の長編小説クリフトン年代記第4部を読み始めた。 今年4月に発行されていたので、すっかり遅くなってしまった。 タイトルは、追風に帆を上げよ(上)ということだが、序盤からハラハラしどうしのストーリー展開。読者の想像をはる…

少しだけ紅葉していた奈良、京都の旅

2週間前に、奈良京都の旅へ行ってきた。 少し紅葉などが色づいていて、秋らしい写真が撮れたかも。 東大寺、金閣寺などなんか修学旅行の旅見たいだ。しかし、歳を経るごとに重みがず白とやってくる。これって世界に唯一無二の存在だなと改めて感じる。 いや…

職業としての小説家を読了

村上春樹著の「職業としての小説家」を読了。 初版10万部のうち9万部を三省堂が買い取り、地元の本屋さんを大事にしてほしいとネット販売への対抗を見せたことでも話題になった書だ。 おいらは、初版を珍しく予約して入手したが、他の本に遅れ遅々として…

スポーツスターで街乗り

先週末も、天気が良かったので、スポーツスターにまたがり、都内をぐるりと街乗り。 御徒町から東銀座を抜けて、芝浦→レインボーブリッジ→お台場→豊洲→築地。 ほぼ30キロをゆっくり回れば、清々しい気持ちになれるのだ。 やっぱり、気候がいいと違うねえ。

超PCオーディオ入門を読了

小島康著の「超PCオーディオ入門」を読了。 著者は、老舗オーディオメーカー、ラックスマン株式会社商品企画室の方。わかりやすい語り口で、初心者にもわかりやすくPCオーディオのあり方について教えてくれる。 なんでもDACとアンプで音質激変とのことで、予…

気まぐれこくわちゃん「あったかいきつねうどん」

本郷三丁目駅からほど近くの讃岐うどん屋さん「こくわがた」にて。 今週の気まぐれこくわちゃんは、四万十あおさのり、高知産ミョウガ、高糖度ごぼうがのっている「あったかいきつねうどん」。 あー、やっぱりウメ〜。

村上さんのところを読了

村上春樹著の「村上さんのところ」を読了。 読者からの3万通のメールを読み、3ヶ月かかって返事を書くなんてスゴイ。この本に収められた400通以上のやり取りを読むだけでも結構タイヘン。 村上春樹ファンを「ハルキスト」と呼ぶのではなく、むしろ「村…

超濃厚 烏賊煮干中華そば

本郷三丁目駅から程近くの「中華そばねむ瑠」を訪問。 従業員の手当が付かないのか、昼間は閉まっており、夜だけ営業している。 そして、メニューは、「超濃厚 烏賊煮干中華そば」のほか、トッピングやら替え玉など、数種類あるだけ。店長お一人で回している…

街乗りにベストな季節が到来。

先週、ハーレーダビッドソンのスポーツスターにまたがり、街へくり出した。 秋の交通安全運動期間中だったし、いつもより安全運転を心がけて。 秋の晴れ渡る空をすっかり堪能できる休日だった。 そろそろ、紅葉を見に行く段取りでもしようかな。

高音質保証!麻倉式PCオーディオを読了。

麻倉怜士著の「高音質保証!麻倉式PCオーディオ」を読了。 数年前に購入したBOSE Companion 3 Speaker Systemが壊れて、自分のPCオーディオを物色中。iMac(Mid 2010)のスピーカーは、迫力に欠けるけれど、いいのが見つからない。 ハイレゾまでは踏み込まな…

ぱいこうだんだんめん(支那麺はしご本店)

銀座駅からほど近くの支那麺はしご本店を初訪問。 お店は、結構奥行きが長く、カウンター席がずらりと並ぶ。シルバーウィークだったからか、家族連れが多い。 お昼時に行ったのに、あまり並ばずに席に座ることができた。ちょうど良いタイミングだったのか。 …

写真と地図でめぐる軍都・東京を読了。

竹内正浩著の「写真と地図でめぐる軍都・東京」を読了。 皇居周辺から市ヶ谷、十条、板橋、相模原等まで軍都と呼ばれる所以を調べた書籍。建造物、遺構のみならず碑や砲座などもしっかり調査していて、街歩き好きには実に興味深い。 戦争の記憶も、間違いな…

特製オムライス

春日駅ほど近くのレストラン ツムラにてランチ。 いつもはハンバーグを注文していたが、このお店の鉄板メニューである特製オムライスを初めて注文。 下地は、デミグラスソース。チキンライスの上にフワフワなオムレツが乗っかっています。これを縦にずずずい…

尻啖え孫市(下)を読了

司馬遼太郎著の尻啖え孫市(下)を読了。 木下藤吉郎と友人となった孫市が、なんと信長の敵である本願寺の雇われ大将となった。信長の攻撃を上手くかわし、先手必勝で打ち砕くのが面白い。 雑賀衆三千挺が信長へ火を噴くのだ。こんなにスルスルと読める本は…

冷ぶっかけ大盛

根津駅からほど近くの讃岐うどん屋さん「根の津」を再訪。 前回の訪問は今年6月だったから、3ヶ月ぶり。定期的に訪問しているお気に入りの店だ。 前回に引き続き、今回も冷ぶっかけ大盛を注文。これは、大根おろしと生姜すりおろし、天かすがたっぷりと乗…

「ムッシュ・クラタ」を読了

2020年東京五輪のエンブレム使用中止が発表され、世の中は大変なことになってます。新国立競技場の建設に続き、大会のシンボル的なものがまたもや見直しとのこと。異例中の異例だな。原因究明と隙のない対策が急がれる。 話題を戻して、山崎豊子著の「ムッシ…

冷かけうどん(丸香)

先週末に、御茶ノ水駅ほど近くの「丸香」へ。 11時の開店30分前で6人待ち。暑い日差しを避けながら30分待って、ようやく入店。 注文の品である「冷かけうどん(中)+赤天」。 うどんもつゆの味も申し分ない。エビを練り込んだ赤天も美味しかったに。…

尻啖え孫市(上)を読了。

司馬遼太郎著の尻啖え孫市(上)を読了。 戦国時代の鉄砲三千挺を有する紀州雑賀衆の頭目である雑賀孫市を主人公に据え、信長、秀吉などと付かず離れずの交渉を行う。 その交渉の間には、女性の影もちらほらとするのだ。破天荒な戦国武将の生き様はどうなる…