真砂町夜話

夜な夜な、思いついたことをカキコしてまし。よろぺこり♪('θ`)ノ

黒つゆ無し担担麺

湯島駅ほど近くの四川担担麺 阿吽を初訪問。松坂屋で少し買い物した後、開店時間である11時少し前に並ぶ。すぐにお店に入ることができた。ラッキー。

お目当は、黒つゆ無し担担麺。辛さは選べるようだが、初めてだったので2辛を選択。

水菜をかき分けるとゴマと胡椒の効いたひき肉がたくさん出てきた。花山椒が効いていて、とてもうまい。また、再訪したい。

 

f:id:hagi98:20170814110848j:plain

湯田温泉にて

9月の三連休を活用して、山口県湯田温泉に行ってきた。

この低い雲が立ち込めている写真を見て分かる通り、台風18号が先島諸島でエネルギーを蓄えて、日本列島を縦断しようとしている最中だった。萩津和野の旅だったはずなのに、津和野は諦めて、萩だけになってしまった。とほほ。

萩は、よかった。小さな町だったけれど、随所に観光名所があって、楽しかったなあ。

しかし、津和野は諦めた。何しろJRが運休して交通手段がなかったから。天候には勝てない。そりゃ分かっているけれど、わざわざ3連休にぶち当てなくてもという気がするな。

また、山口県には再訪しなければ。

 

f:id:hagi98:20170916172548j:plain

ニュータウンクロニクルを読了

今日は、比較的湿度も低く、過ごしやすい気候だったので、街中をぶらりぶらりとしてきた。暑い夏には、とても歩く気がしなかったから。普段歩かない通りもテクテク。見えないものも見えてきて、いい気分。

 

中澤 日菜子著のニュータウンクロニクルを読了。1971年に開発が始まった多摩ニュータウンをモデルに、その後の50年を10年ごとに区切り6つの短編集で構成されている。とても読みやすかった。

開発当初は、同じ世代が一度に入居したため、子供がどんどん増えて、小学校の学区域が変更になったり、さらに分校になったりと大変だった。しかし、10年20年経つと、地域のニーズはどんどん変わり、オールドタウンと揶揄されることに。

登場人物の軸となる健児はいう。

「いつかきっとニュータウンはよみがえる、と。そこに住むひとがいる限り町に終わりなんてない。消滅と再生を繰り返しながら町は生き続ける。10年、20年、、、50年先の未来に向かって」

確かに地域の人々が住み続ける限り、地方も地方も消滅なんかしないと思う。そんな簡単に消滅なんかしないんだと確かな気持ちになった。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニュータウンクロニクル [ 中澤日菜子 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/9/10時点)


 

ハス

8月中旬に、上野公園不忍池のハスを見に入ってきた。

朝しか咲かないとのことだったけれど、10時くらいにもまだまだ咲いていたのが印象的だった。ハスの背丈が結構高かったので、俯瞰できないのが残念だ。

東天紅などのビルから見下ろすことができれば、結構いい感じかも。

f:id:hagi98:20170815100141j:plain

親鸞(上)(下)を読了

8月は梅雨明けいつかなというほど、暑くなかったような気がするけれど、今週だけは、とても暑かった。現場に出て15分ほどすると、みるみるうちに汗が出てきて困ったもんだ。ほんと熱中症になるかも。

五木寛之著の親鸞(上)(下)を読了。恥ずかしながら、五木寛之氏の著書を読むの初めてだった。この本は、親鸞のワクワクするような少年期、青年期から、法然上人と共に流罪となった時までが描かれている。

安楽房などは想像の産物のようだが、京都のその時代の風景が自分の目の前に映し出されているような感じがしてとても興味深かった。庶民の貧しい生活と比叡山などでの絹織物の衣装などのミスマッチ感がとてもよく出ていて面白い。

 


 


 

チキンスパイスカレー (オレンジ×フェンネル)

またまた、新宿駅のサザンテラスに汗をかきかき、入ってきました。お目当は、カレーの車のチキンスパイスカレーだ。

当日は37度になると天気予報でいわれながらも、水をガブガブ飲みながら、新宿駅へ。

地下道をとぼとぼ歩く時には汗が出なかったけれど、外に出たらやっぱり暑かった。日差しも強く、地面からの照り返しもきつい。

そんな中、ようやくカレーの車の前に到着して、オレンジ×フェンネルのチキンスパイスとベジタブルを注文。

前回のレモン×セロリシードに比べ、辛かったけれど、暑い時には辛いカレーが似合うということでとても美味しかった。

また、次回もいけるかな。

f:id:hagi98:20170809125245j:plain

「中国の職人」を読了

お盆休みを満喫してます。西日本はとても暑いようですが、東京は最高気温30度くらいで夕方からは涼しい日々が続いてます。もう残暑な感じです。

塩野米松氏著の「中国の職人」を読了。

塩野米松さんの『中国の職人』全文を無料で公開します。 - ほぼ日刊イトイ新聞

急須や壺などを製作する中国の職人6名のオーラルヒストリー。

中国の近年の歴史を踏まえながら、力強く生きる市井の人々の生き様を語る。とても面白い。興味深いエピソードがたくさんあった。これが無料なんてどうかしている。